クイックメニュー
スレタイ検索

アルゼンチンアリ対策本部

4442 [sage]

AAS

NG

>>43
ありがとうございます。コロリではなく専門薬のほうを使ってみます。

小さめで褐色がかった色をしていて触覚が長めで歩く速さが妙に速い。
今まで見たこと無いようなアリです。少し調べた限りでもアルゼンチンアリ
の特徴に似ています。

それと、いざとなれば保健所が対応してくれるのですね。
まだ進入経路や巣のありかがわかってないので
この週末にもう少し様子をみてみます。

2008/05/23(金)08:00:21(???.net)


45名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

東京都町田市ですが、アルゼンチンアリが発生しています。
自宅のコンクリート塀の隙間と外壁の室外機が取り付けてある穴に住み着いてしまったようです
アリの巣コロリを撒いてみましたが、これは保健所に連絡すべきなのでしょうか?

2008/06/30(月)15:21:57(Z8wXVehh.net)


46名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>45
>>43
とりあえず昨年まで発生地域として把握されていなかった地域の人は
気付いたら報告しておいた方がいいかと。

2008/06/30(月)16:31:27(9RoG72r2.net)


47世田谷北部

AAS

NG

先日、世田谷の実家で、家の中まで入ってくるアリがいるということで、
退治に出向き、古い植木鉢の下や、石の下など5ヶ所の巣を 
>>43 の薬で退治しました。
・・・が、大雨になるとまたどこからか家の中に避難しにやってきました。
保健所に言うと何らかの対策をしてくれるのでしょうか。
地域全体でやらないと、ものすごい繁殖力のようなので、
効果がないかもしれません。
とはいうものの、何尾かサンプリングして持っていくつもりです。

2008/07/11(金)22:42:18(Gzas4XDn.net)


48名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

こちら中野区だが、07年夏に裏庭で繁殖を確認。
在来アリや土中生物は根絶やしのようだ。沈黙の春だ。
毎年悩まされるゴキブリまで出なくなったぞ。

普通のアリ退治薬は役に立たず、
フマキラー社のアルゼンチンアリ専用薬剤1.8Lを購入して撃退。
駆除まで2か月ほどかかった。

2008/08/20(水)03:01:08(J9QOZxRk.net)


49名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>48
お疲れ様でした。

こちらは東京多摩地区。
ここ数年は朝玄関のドアを開けると、うんざりするほど羽蟻が落ちていたものですが、
今年はまったくと言っていいほど見かけません。
羽蟻のほか、灯火に集まる虫が極端に少なくなっています。
また、蝉も少ないと聞きます。
アルゼンチンアリと関係があると思いますか?

2008/08/20(水)04:57:04(???.net)


50名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

雪国以外は繁殖地

2008/08/21(木)08:27:45(f7HkAcvP.net)


51名無しさん@お腹いっぱい。 [age]

AAS

NG

>>48

>在来アリや土中生物は根絶やしのようだ。沈黙の春だ。


(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

2008/08/21(木)09:55:14(???.net)


52名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

Googleで画像検索すると、黒っぽいのと赤っぽいのとあるけど、正確にはどういう色なんですか?

2008/08/23(土)07:03:32(???.net)


53名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

2008/09/01(月)10:40:48(fMw09ZiX.net)

名前

メール

本文