クイックメニュー
スレタイ検索

【経済】東芝、テレビ事業を売却。中国ハイセンスに129億円で。「REGZA」ブランドは継続★4

140名無しさん@1周年 [sage]

AAS

NG

>>136
今は有料の放送か
ファイアスティック刺してネトフリやYoutube見たりするもんだテレビは

2017/11/16(木)09:10:16.05(NN2VRBQ60.net)


141名無しさん@1周年

AAS

NG

REGZAはもう買わない方がいいな

2017/11/16(木)09:11:29.76(QnHuGb0T0.net)


142名無しさん@1周年

AAS

NG

ついにBRAVIA一択になっちゃった

2017/11/16(木)09:12:15.48(QnHuGb0T0.net)


143名無しさん@1周年 [sage]

AAS

NG

>>24
それは無いし。
そもそもこんな考えが消費の冷え込みになる。

2017/11/16(木)09:12:23.18(zemMx1L80.net)


144名無しさん@1周年

AAS

NG

日本の大企業が失敗したのは、日本国内の内需を冷え込ませた財務省の緊縮財政と消費税増税に異を唱えなかった事。
内需拡大していればここまで苦境に陥る事は無かった。

2017/11/16(木)09:13:15.07(oQJHPisz0.net)


145名無しさん@1周年 [sage]

AAS

NG

どっちみちリモコンは既に中国製だ

2017/11/16(木)09:14:21.87(IFYqiIKRO.net)


146名無しさん@1周年

AAS

NG

まあ・・・・

もうTVなんてオワコンだから、何処の国が買ったとか、もうどうでもいいんですけどね。

2017/11/16(木)09:14:51.66(2QoZCs8q0.net)


147名無しさん@1周年

AAS

NG

ドット落ちする。
海外製は大変。

2017/11/16(木)09:15:42.04(dFeNQpww0.net)


148名無しさん@1周年 [sage]

AAS

NG

もう家電は国産なにそれ?な時代になったな

2017/11/16(木)09:17:28.41(v4biARRl0.net)


149名無しさん@1周年 [sage]

AAS

NG

むしろ消費者からすればこれはポジティブ。

2017/11/16(木)09:17:47.99(VecqpCdY0.net)

名前

メール

本文