クイックメニュー
スレタイ検索

不正行為強要】旧荏原バ ラード/テクノ山野 NOC【

82名無電力14001 [sage]

AAS

NG

仕事が辛くてどうしても仕方なくて、
辞めてしまった人たちに、聴いてもらいたい話があります。

今の仕事がつらくて仕方ないとき、
どうしても仕事が苦しくて辞めたとき、
つい僕たちは自分を責めてしまいます。

でも、そういう方にぜひ知ってほしい、ある経営学者の言葉があるのです。
ドラッカーという経営学者の言葉です。

経営学者ドラッカーは、
企業の上級管理職向けの講演会で、「無用の長物」な社員を抱えている人は、
手を挙げてくださいといいました。つまり、役に立たない社員がいるかと、
管理職の人たちに尋ねたのです。

するとたくさんの管理職が、手を挙げました。

そしてドラッカーは、彼らに次のように尋ねました。

「そのひとたちは、 皆さんが面接を行い、採用を決定した時点から
 無用の長物だったのですか。 それとも、 入社後に無用の長物と
 化してしまったのですか」

(「完全なる経営」A.H.マズローより)


無用な長物だと思って採用したのなら、採用したほうに問題がある。
優秀な人だと思って採用したのに、無用な長物になったのなら、
それもやはり会社のほうに問題がある。

最初から役に立たないと思って、社員を採用する会社はありません。

2011/01/06(木)22:33:02.net

名前

メール

本文