クイックメニュー
スレタイ検索

【HONDA】CBR1100XXPart42【SC35】

878774RR [sage]

AAS

NG

>>877
チタニウムメタリックのならいただきました。

2015/06/22(月)23:49:47.46(DjatuU/s.net)


879774RR [sage]

AAS

NG

>>872
俺はGIVIのE52とE41を長年使ってる。
ウイングラック込みで結構値が張ったけど、おかま掘られてラックが
壊れたことがある以外は至って快適。
俺の中ではロングツーリングには欠かせない。

2015/06/23(火)03:05:59.60(0bv/PSmm.net)


880774RR [sage]

AAS

NG

GIVI箱は2xxで走っても安定感あるから飛ばすやつにはオススメだ
といっても、そのくらいの速度になると、もの凄い空気抵抗になってるのが体感出来るけどね
急減速すると、お尻ふられるような乱流が後ろで発生してるのが伝わってくるぞw

2015/06/23(火)20:40:34.21(beGuJold.net)


881774RR [sage]

AAS

NG

GIVIは品質は間違いないだろうけどラックの見た目がねぇ・・・
欧州仕様の純正サイドケースとステー欲しいけど手に入れようがない

2015/06/23(火)22:48:51.79(ULpzVhSf.net)


882774RR [sage]

AAS

NG

モノキーの説明書(マルチリンガル)「140km/hまでだぞ」

モノキーの説明書(JAP)「100km/hまでだぞ」

2015/06/24(水)00:06:30.30(9LleuUwO.net)


883774RR [sage]

AAS

NG

質問なんだけど毎年夏になると水温計がレッドゾーンになるんだけどこんなもんだよなぁ?

クーラント交換したらマシになるかな、、、

2015/06/24(水)12:23:08.04(graHx1AZ.net)


884774RR [sage]

AAS

NG

>>883
さすがにそれは異常でしょ。
俺、そんなのなったことないぞ・・・
サーモスタットやファンスイッチがイカれてるんじゃない?

2015/06/24(水)12:28:03.00(PjTWosIw.net)


885774RR [sage]

AAS

NG

まあ、ファンの動き出しが108℃だったかで遅いから、心配なんだったら手動スイッチを追加すればよろし。

2015/06/24(水)12:30:47.63(PjTWosIw.net)


886774RR [sage]

AAS

NG

カワサキ車だと渋滞で水温計がレッドは普通にあるけど
ホンダ車は炎天下の渋滞ですらレッドは皆無。

2015/06/24(水)12:33:46.11(I7jrCRYT.net)


887774RR [sage]

AAS

NG

真冬でも渋滞にハマればファン回ってるな

2015/06/24(水)12:59:12.74(hjQT//J8.net)

名前

メール

本文