クイックメニュー
スレタイ検索

MacBook Pro (Part 147)

397名称未設定

AAS

NG

>>396
あっ、すみません。約3時間です。
数時間=2〜3時間派でです。

[ここ壊れてます].net


398名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>397
いちいち謝る必要はないね
数時間で50%のバッテリーが減っておかしい
って言ってるんだからユーザーなら2、3時間ってだいたいわかる
こう言うのでいちいち突っ込む奴はアスペルガーガイジか発達障害だから

[ここ壊れてます].net


399名称未設定

AAS

NG

>>395
なんの作業してるかわからないけど3時間でバッテリー50%はむしろ持つ方だと思うけど、どの機種と比べて持たないと思うの?

[ここ壊れてます].net


400名称未設定

AAS

NG

393宛だレス番間違った ごめん

[ここ壊れてます].net


401名称未設定 [sage]

AAS

NG

>>398
君よりアスペルガーガイジか発達障害の方が役に立ちそうだな

[ここ壊れてます].net


402名称未設定

AAS

NG

>>399
遅レスすみません。surface pro 5G 512ssd 16ramの比較です。
元々窓開発メインなので、surfaceの方はvs2019でcで粗方コーディングして、mbp2017 512ssd 16gb側でswift移植でした。
それなので、mbpはちょこちょこ使う程度だったのが2月頃から主に使ってました。
コロナ関連でsurface、mbpメインでのんびりやってたんですが、数時間起動していても、surface残量80%代、mbp残量50%代なんです。mbpでは、usbなんかにbk取ればいいかとタイムマシンも使っていません。

前はmbpリンゴ光るタイプの同等機種使ってましたが、10時間コーディングしていても残量40%切ること無かったです。
違いはmacos位です。
余談ですが、mbpのuiスケーリングは、窓も見習った方が良いですね。

さすがに窓unix入れてzshやvimは使いたくは無いですので^^;

[ここ壊れてます].net


403名称未設定

AAS

NG

起動すると常にファン全開で回るようになっちまった
爆発しそうで怖くて起動できない

[ここ壊れてます].net


404名称未設定 [sage]

AAS

NG

SMCリセットしなはれ

[ここ壊れてます].net


405名称未設定

AAS

NG

>>404
ありがとう
むっちゃ時間掛かったけど直ったっぽい

[ここ壊れてます].net


406名称未設定 [sage]

AAS

NG

元々熱暴走でサーマルスロットリングが発生しまくりんぐだったがMontereyにしてからYoutubeやTwitchの配信見るだけでkernel_taskでOSまでガクガクになるとかマジゴミすぎる
Intel Macえの嫌がらせにしても酷すぎるだろこれじゃウェブとメールくらいでしか使えないんだがw
MBP15 2018をLinuxで使ってるやついたら詳細教えてくれん?

[ここ壊れてます].net

名前

メール

本文