クイックメニュー
スレタイ検索

TANNOY(タンノイ)総合スレ 2

286名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>285
脳内妄想なら可能だな
なんせテクニカの入門用フォノイコで
声帯がどうのこうのと、ここまで語っちゃうんだからwww
もうリアルの残酷さに打ちのめされて、妄想の世界に逃げ込んだとしか思えない
きっとコイツのスイカアタマの中では、ボロアパートで聴くダリのローコストスピーカーで
天上の美音が鳴っているんだろうな

2017/12/18(月)18:28:24.85(8+IdUmy0.net)


287名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>286
ZENSOR1はなかなか良いスピーカーだぞ。
安いし入門用に買えば間違いない

2017/12/18(月)18:39:20.05(1s7dh1GU.net)


288名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>287
そうだよ、いいスピーカーだよ
だが、それでエラソーに語っちゃうのは如何なものか?
つー話しよ

2017/12/18(月)19:25:12.22(a/sxn7YI.net)


289名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG

>>279
結局は金持ち自慢なんだな。
そんなに自慢したいのなら個人情報と資産全部公開しろよ。
そうすれば信じてやるよ。

2017/12/18(月)19:42:35.50(YtfZPwSA.net)


290名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

2017/12/18(月)21:57:48.43(8yjQOJck.net)


291名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>290
2チャンネル(5ちゃんねる)という所はこの手の阿呆で溢れている。まさに枯れ木も山の賑わいと言ったところか。

さて、上杉アンプであるが、配線の按配よりも、上杉氏自身がAutographを捨て初代ウェストミンスターを選んだ事実のほうが、上杉アンプを判断する上では余程大切だと思われる。
それは上杉氏の嗜好の問題でもある故、ケチを付ける筋合いの問題ではないのであるが、上杉氏にすれば自分の嗜好に合うスピーカーをより良い音で鳴らしたいと考えるが自然である。
しかし同事に、此処にオリジナルモニターRedAutographユーザーの「上杉アンプはゴミだ」発言の根拠がある事も押さえねば公平を欠く。

2017/12/18(月)22:16:47.75(8yjQOJck.net)


292名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

自分のことかw

2017/12/18(月)22:48:14.55(NAZl81/n.net)


293名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>275
確かに淡口、岩清水のような音かと。
だからこそ(アンプの味付けが無い故に)スピーカーの素性がそのまま出るとも言えましょう。
最初はティアックエンクロージャーK3808Autographを、この数年は寝室でDALIロイヤルメヌエット2を鳴らしているが、メヌエットの温もりのある色彩感を味わわせてくれております。

とは言え、デザインが寝室には余りに無粋、年の瀬に引退の運びに。
変わってメヌエットを鳴らすのはデザインのみで選んだ「マランツPM-14S1」(同事にSACDプレーヤーも「マランツSA-14S1」に。エソテリックSZ-1はオーディオルームへ)の予定。
SZ-1は、Autographの次いで私を魅了したデザイン故、コレだけは手放す気は無い。
つまりは、リニアテクノロジーとリンデマン820の引退となる。

2017/12/18(月)23:02:33.14(8yjQOJck.net)


294名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

リニアのアンプは、NFBを極限までかけて作った、躍動感のない死んだ音。

2017/12/18(月)23:38:07.09(WSy403nk.net)


295名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

690:名無し:2017/12/18(月)17:10:52 ID:yhs
書いただろう?誰しもが好きなだけ蔑み嘲り愚弄できるのが人生の落伍者・厨二耄碌爺が持つ唯一にして最大の存在価値なんだよww

691:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/12/18(月)23:50:18 ID:MSi
>蔑み、嘲り、愚弄、耄碌
まあ、なんとも暗い人生ですな。その感情の先にあるのは自己嫌悪。

反対に当方は生来他人には関心がなく、人生で唯一確かな事は遅かれ早かれ無に帰する事と心得ている。。
万物は諸行無常、地球や太陽とて同じ。人間の一生、存在なんざ無にも等しい。人がどう思おうと、言おうと、100年後には誰もいやしない。

それにしても今日の夕刻の夕焼けは美しかった。正面には水墨画の如き富士が。日頃の行いの褒美やもしれぬ。

2017/12/18(月)23:56:31.23(8yjQOJck.net)

名前

メール

本文