クイックメニュー
スレタイ検索

飲酒と演奏の因果関係

15名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

洗って返せば問題無いと思う(やっちゃったことは仕方ない)。けど持ち主の目の前でやったら顰蹙ものだわな。。。
相手の気持ちを考えて行動すべし。

2013/05/19(日)17:44:27.37(TpjZeDM/.net)


16名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

俺はコンクール本番前の昼食にビールをあおった。無論自分の楽器で歯は一応磨いている。
その時は一部から少し顰蹙を買ったようだが翌年からは真似する酒好きが続出してほっとした。
やっぱり昼間っから呑む酒は実に旨いと思った。

2013/05/19(日)21:46:48.37(ee9Kx4HO.net)


17名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

いつもよりスイング感が良かったろ(W

2013/05/19(日)22:50:39.64(TpjZeDM/.net)


18名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

周りにもいるけど
ろくに練習してなくて吹けないのをごまかしたいから飲んでる様に見える。

2013/05/20(月)18:46:20.78(lJwxJbEx.net)


19名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

クラシックでも、海外オケは本番前の袖でワインを乾杯なんて話は聞いたことある。

でもそういう問題じゃないだろ。普通に日本の常識で考えてオカシイ。
音楽のジャンルとか演奏との因果関係とか楽器への悪影響とか、
そういう話で怒っているのではないと思ふ。
非常識でしょ、どう考えても。
(「俺に常識なんぞ通用しねぇ」的なこと言いたいなら
社会人バンドなんて辞めちまえ)

怒られているウチが華。オレが団員なら1とは関わらないように努力する。

2013/05/20(月)22:35:37.92(w77t1l7+.net)


20名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

まぁ仕事抱えて平日3時間、土日6時間の練習時間確保がやっとだからな、俺の場合。なかなか吹けるようにならんわ。

2013/05/20(月)22:35:44.80(qxHjc/Ep.net)


21名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

本番で素面なんてあり得ない。

2013/05/20(月)22:39:02.03(qxHjc/Ep.net)


22名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

>>20
毎日3時間???土日6時間??
もしそれだけ吹ける時間があるのにうまくならないのなら練習内容みなおせば。
それとレッスンにも通うほうがいいよ。

毎日1時間、土日どちらか5〜6時間で音楽高校や音大にうかる学生がいるんだから。ま、年取ってからうまくなるのは時間とか内容の問題でないのかもしれんが。

2013/05/20(月)22:45:05.10(/sbwSQtY.net)


23名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

冷越豪がスーザフォンのベルから酒入れて飲んでたな
このネタわかる人いるかな?

2013/05/21(火)01:25:21.10(ipeezmsf.net)


24名無し行進曲 [sage]

AAS

NG

奇面組な。懐かしい、と思う俺は40代。

2013/05/21(火)10:42:57.75(AoN7V4m5.net)

名前

メール

本文