クイックメニュー
スレタイ検索

EUでネコニコチノイド系農薬が使用禁止に

33大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

( ´db`)ノ<蜂さんも大変なのれす

2015/08/26(水)20:09:36.09(69GVmAZQ.net)


34大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

【画像あり】ミツバチ「背中にICチップ付けられた」 [転載禁止]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440661405/

2015/08/27(木)21:56:47.30(h5JIpROx.net)


35大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

【京都】床下ハチの巣から大量の蜂蜜 長岡京の民家、駆除一転共生へ[10/16]©2ch.net
anago.2ch.net

2015/10/30(金)21:56:54.82(W7bEpv5h.net)


36大地の恵みの名無しさん [age]

AAS

NG

馬鹿川の金儲けのためのくだらねー企画で生まれた産廃同然のこのパンのスレを成仏させる意味でも、
もはや馬鹿川アンチスレと化したこのスレをコピペ、AA、スクリプト等(コピペ、AAは馬鹿川関連のものを使うとなお良し!!)、
手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めて落としちゃってください!お願いします!

【中川翔子】スカシカシパン【ローソン】
hanabi.2ch.net

2016/09/27(火)16:19:29.57(g6J7YeWT.net)


37大地の恵みの名無しさん

AAS

NG

農業情報学会 九州大学大学院 南石 晃明 教授 
しっちゃかめっちゃか 権力を利用したパワハラ、モラハラ、
違法行為の連発 悪行やりたい放題

2016/10/16(日)18:25:56.39(nM5IXUyn.net)


38大地の恵みの名無しさん

AAS

NG

ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EVEXF

2018/02/16(金)01:31:34.22(eTX+DNhG.net)


39大地の恵みの名無しさん

AAS

NG

http://blog.minouche.jp/article/178645943.html
海外から「汚染物質」とまで呼ばれる日本の野菜や果物

「奇跡のリンゴ」の木村秋則氏と、「ローマ法王に米を食べさせた男」・高野誠鮮氏との対論集
『日本農業再生論』(2016年12月に発売)。

”もう日本人だけなのです。日本の食材が安全だと思っているのは。”

”ヨーロッパの知り合いから聞いた話ですが、
日本に渡航する際、このようなパンフレットを渡されたそうです。
「日本へ旅行する皆さんへ。
 日本は農薬の使用量が極めて多いので、
 旅行した際にはできるだけ野菜を食べないようにしてください。
 あなたの健康を害するおそれがあります」”

”硝酸態窒素や農薬まみれの日本の野菜や果物は、危険すぎる。
東京オリンピック・パラリンピックでは、国の代表である選手団の口には、入れさせたくない。”

(2015年7月、イタリアのミラノでスローフード協会主催の農業関係者の集いにて、木村氏が海外の参加者により言われた言葉)

2019/10/14(月)17:48:20.51(AW8b3Wdf.net)


40大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

ヨーロッパで「汚染物質」「農薬まみれ」とまで呼ばれる日本の野菜や果物


ネオニコチノイド規制.jpgなぜ、ここまで日本の野菜や果物が毛嫌いされるのか?

農薬の使用量が諸外国に比べ多いため、
そして、さらに、海外では次々に規制がかかる農薬への残留農薬基準の緩和が行われていることも一因なのかもしれません。

世界諸国で相次ぐネオニコチノイド系農薬への規制。
それに逆行する日本の行動。

2015年5月、厚労省がネオニコチノイド系農薬であるクロチアニジンとアセタミプリドの残留農薬基準を大幅に緩和。

2016年6月ネオニコチノイド系農薬であるチアメトキサムの残留基準値も緩和。

世界の動向と全く逆に進む日本。

2019/10/14(月)17:49:46.56(AW8b3Wdf.net)


41大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

日本ではネオニコチノイド系農薬が主食であるお米も含め、多くの作物に使用されています。

neonico2013_06.jpgネオニコチノイド系農薬の、環境やミツバチへの影響をはじめ、
私たちヒトの神経系への影響、小さなお子さんの発達障害(自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD))との
因果関係を示唆する研究結果も多く公表されています。


仕方がないの?!「日本」の言い分。

農林水産省HP「農薬による蜜蜂の危害を防止するための我が国の取組(Q&A)(2016.11月改訂)」より
(内容は簡潔にまとめてあります)。

Q7.(EUや米国で使用制限が行われている)これらのネオニコチノイド系農薬は、日本でどのように使われているのですか。

20150524050307sdfpo@3.jpgA7.稲、果樹、野菜など幅広く、4種類のネオニコチノイド系農薬(イミダクロプリド、
クロチアニジン、チアメトキサム、ジノテフラン)が使用されています。
これらは、水稲のカメムシをはじめ、ウンカ、アブラムシ・・・など、主要な害虫に対して優れた防除効果があり、
農家による害虫の防除に欠かせません。

特に、水稲のカメムシ防除の場面で広く利用されています。

カメムシに吸われた米粒は、成熟が止まってしまったり、吸われた痕が黒くしみになったりし、米の商品価値が
著しく下がってしまうので農家はカメムシを確実に防除する必要があります。

カメムシの防除に使われる他の殺虫剤に比べて、人に対する毒性が弱いので、水田で働く人が自分の健康や
米を食べる人の健康を考慮にいれた場合に使いやすいのです。

水生生物に対する毒性も弱く、水田の下流に位置する河川や養魚池などへの影響を心配する必要もありません。

他の殺虫剤の中には、油に溶けやすく、稲に使用すると稲わらを餌とする家畜の肉などに残りやすいため、
[全て表示]

2019/10/14(月)17:54:13.96(AW8b3Wdf.net)


42大地の恵みの名無しさん [sage]

AAS

NG

2013年:5月;黒田洋一郎他『自閉症・ADHDなど発達障害増加の原因としての環境化学物質−有機リン系,
ネオ二コチノイド系農薬の危険性』を発表(『科学』6月号・7月号)
お子さんの発達障害(自閉症や注意欠陥・多動性障害(ADHD))をネオニコチノイド系農薬との因果関係を示唆しています。

2014年:7月;オランダ・ラドバウド大学等の研究チームは、ネオニコチノイド系農薬(イミダクロプリド)が食虫鳥類の
減少に関係があると 発表

2015年:4月;欧州科学アカデミー諮問委員会(EASAC)は、広範なネオニコチノイド農薬の使用がミツバチ
以外の昆虫や生物に悪影響を及ぼしていると発表。

4月;ネオニコチノイド研究会、浸透性殺虫剤タスクフォースの『浸透性殺虫剤の生態系への影響に関する
世界的な統合評価書』日本語訳を公開

2016年:4月;台湾の研究チーム、低濃度のネオニコチノイド系農薬(イミダクロプリド)がコウモリの空間認識
能力を損なうと発表

6月;国立環境研究所は、母マウスが妊娠期から授乳期にかけてネオニコチノイド系農薬(アセタミプリド)を
摂取したオスの仔マウスに行動異常が見つかったと発表

2019/10/14(月)17:55:26.04(AW8b3Wdf.net)

名前

メール

本文