クイックメニュー
スレタイ検索

セキュリティ統合ソフトNo.1はどのソフトなのか?

119名無しさん@お腹いっぱい。

AAS

NG


■Virus Bulletin
http://www.virusbtn.com/

■VB100アワード合格回数
http://www.eset.co.uk/Compare/Competition

ESET    60回
Symantec  52回
Kaspersky 50回
McAfee   43回
F-Secure  39回
Alwil avast! 34回
AVG     30回
GDATA    21回
Avira     20回 ←Avira糞過ぎて話にならんorz

http://www.eset.com/business/why-eset (上:合格率 下:参加した際の累計未検出数)

ちなみに日本のワイルドリストレポーターは村上清治氏であり
彼はJCSA(日本コンピュータセキュリティ協会)、(注2)AVAR(Association of anti Virus Asia Researchers)の会長である。

※ワイルドリスト:世界の少なくとも2カ所以上の国/地域で実際にユーザから感染報告のあったウイルス。
を用いて評価が行われるので1ミスでも失格となります。
http://www.wildlist.org/WildList/

2010/07/25(日)16:34:24.net


120名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

ウイルスバスターの売上げNo.1は大嘘!!!

2010年6月 Windows用ウイルス対策ソフトのワールドワイドマーケットシェア
tp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010
tp://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=36
3  Symantec Corp.   10.06 %
5  AVG Technology   9.00 %
6  McAfee, Inc.      7.30 %
7  Kaspersky Labs    5.96 %
8  ESET Software     5.66 %
10 Trend Micro, Inc.    2.80 %

バスターのシェアはNODの半分以下w
いつも馬鹿にしてるマカフィーやノートンにも遠く及ばない

AVGにも負けてるのに売り上げNo.1は絶対にあり得ない!! www

2010/07/25(日)17:47:35.net


121名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>119
Avira落ちたな

2010/07/25(日)18:01:04.net


122名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>119

※NOD信者が好きなアンチウイルスのテスト機関の情報※

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。

2009年もESETがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009

2010年も、ESETとK7Computingはプラチナ・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2010/index

2010/07/25(日)19:23:22.net


123名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>122
バスターは日本も報告してるワイルドリストを検出できないから
日本のバスターユーザーは感染しまくりだね

2010/07/25(日)20:05:27.net


124名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

軽いのがいいってことで、NOD32にしようと思ったんだけど
この板で見てると、躊躇するなぁ・・・
他いいのないかな

2010/07/30(金)01:09:30.net


125名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG


■またまたESET(NOD32、ESS)が重大な誤検出なので再インストールして下さい('A`)■

Adobe Flash Player 10.1をトロイと誤検出してしまうので、ニコ動も見れなくなります。

ウイルス定義データベースを最新の状態に更新するだけでなくて、
Adobe Flash Player 10.1を再インスト−ルしないと駄目だそうです。


「ESET Smart Security」や“NOD32”に再インストールが必要な重大な誤検出
http://canon-its.jp/supp/eset/notify20100729.html
>Adobe Flash Player 10.1をインストールすると「Win32/TrojanDropper.Agent.OVEの亜種 トロイの木馬」
>として誤検出することを確認しております。


※過去のトラブル例
pc11.2ch.net

2010/08/01(日)10:13:27.net


126名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG


2010年6月 Windows用ウイルス対策ソフトのワールドワイドマーケットシェア
tp://www.oesisok.com/news-resources/reports/worldwide-antivirus-market-share-report%202010
tp://www.iso-g.com/avast5/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=36
3  Symantec Corp.   10.06 %
5  AVG Technology   9.00 %
6  McAfee, Inc.      7.30 %
7  Kaspersky Labs    5.96 %
8  ESET Software     5.66 %
10 Trend Micro, Inc.    2.80 % ★

フリーソフトにも負けるトレンドマイクロは
本当に売上げNo.1なのか? www

2010/08/01(日)10:22:45.net


127名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG

>>125
ニコ動が動かなくなったの、またEsetのソフトが原因だったのかよ・・orz

2010/08/01(日)11:29:25.net


128名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]

AAS

NG


※2010年上半期の最強アンチウイルスソフトが決定※
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100928_anti_virus_comparatives_2010aug/
◆検出率ランキング◆                ◆スキャン速度ランキング◆
第1位:G DATA(99.9%)                第1位:Avast(17.2MB/秒)
第2位:Trustport、AVIRA(99.8%)          第2位:AVIRA(15.1MB/秒)
第4位:McAfee(99.4%)                .第3位:Panda(14.6MB/秒)
第5位:Avast、BitDefender(99.3%)         第4位:Symantec(13.3MB/秒)
第7位:F-Secure、e-Scan、Panda(99.2%)     第5位:AVG(13.0MB/秒)
第10位:Symantec(98.7%)              第6位:Trend Micro(12.8MB/秒)
第11位:ESET(98.6%)                 第7位:McAfee(12.3MB/秒)
第12位:AVG、Kaspersky(98.3%)          第8位:BitDefender(12.1MB/秒)
第14位:PC Tools(98.1%)              .第9位:F-Secure(11.9MB/秒)
第15位:Microsoft(97.6%)              .第10位:K7(11.7MB/秒)
第16位:Sophos(96.8%)                第11位:Kingsoft(11.6MB/秒)
第17位:Norman、K7(96.6%)             第12位:Sophos(10.6MB/秒)
第19位:Trend Micro(90.3%)             第13位:G DATA(10.3MB/秒)
第20位:Kingsoft(80.1%)                第14位:Kaspersky(9.8MB/秒)
                               第15位:PC Tools(9.7MB/秒)
                               第16位:ESET(9.6MB/秒)
                               第17位:Trustport(9.4MB/秒)
                               第18位:eScan(8.9MB/秒)
                               第19位:Microsoft(5.9MB/秒)
                               第20位:Norman(4.4MB/秒)

2010/09/28(火)21:29:40.net

名前

メール

本文