クイックメニュー
スレタイ検索

幼馴染みがただのコミュ力低い人なのかサイコパス予備軍なのか判断したい

42名無しさん

AAS

NG

ちなみに、子供に対し善悪の判断材料を伝え聞かせ、理解させる事が出来るのは、>1期目はおおよそ小学4年生頃までであり
小学校高学年からの思春期を迎えた後は、自分の身体の変化に戸惑いを感じ、
他者の言葉に耳を傾ける余裕がなくなるので、下手に上から目線で何かを言っても反発するだけとなる。
いわゆる反抗期には何を言っても通用しないと考えた方が良い。

次に2期目として可能なのは思春期を通過した後の16歳辺り以降であり、
その先は20歳程度までと言われている。
思春期の身体的変化が終わり、安定した時期でもあり、例外的に反抗期が群発地震のように発生する人が居るけど
タイミングさえ合えば理解力もかなり備わっているので、高度な善悪の判断材料を認識する事が出来る。

>>1の話では幼馴染は17歳という事なので
このタイミングをうまく利用すれば、改善可能ではあると思うが、
問題は、その善悪の判断材料を丁寧に知っている人であり、なおかつ、具体例を挙げて
問題を自身に置き換えさせて理解させる事が出来る人が傍に居なければならない。

2017/08/24(木)15:42:32.47(F1PjexEUq)

名前

メール

本文