クイックメニュー
スレタイ検索
ガラケ-のみの機能です

【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.191【TS】

1名無しさん@編集中 [sage]
AAS
■ PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

■ PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能。
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://web.archive.org/web/20230608024644/https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
(画像)

■ 前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.190【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706509030/

2024/04/02(火)07:43:54.96(yfUduv2tr.net)


670名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

PTなんだから映らなかったとかじゃなくて
どの部分で死んだのかぐらい書いたほうが良くね?
初期化に失敗とか信号拾えないとか

2024/06/02(日)13:03:12.03(XleScRZC0.net)


671名無しさん@編集中

AAS

NG

ptの死亡ってどんなんだろう?
基盤についてるチップの方がご臨終するのか別のところなのか
俺の環境だと掃除で外したときに電源がギリギリなのか接点が目にわからん汚れついてるのか知らんが組み立て時に認識エラーとか起きたりすることあるな

2024/06/02(日)13:04:48.23(EkEN7/Zm0.net)


672名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

映らないw
機械おんちおじさんかなwww
家レコ触ってればwww

2024/06/02(日)13:13:52.52(xZ/QowER0.net)


673名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

片方映るならオシレータかクロジェネの故障だな
片方のチューナーのICがやられてたらI2C初期化の段階でエラー吐かれて使えないはずだから

2024/06/02(日)22:30:21.84(FjodLj660.net)


674名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

24時間稼働のPT2+羊羹除去済凡なH77マザーが、
約12年目でついにお亡くなり。

速攻予備のWin11入りでPCI付き
第4世代i5な富士通Esprimoに
PT2とHDDを移植するも、PT2が認識せずイライラ

具体的にはデバマネでjungoなんちゃらは
表示されていて、ドライバはインスト出来るものの
サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラーに
PT2が出てこない

ドライバやランタイム何度も入れ直しても駄目で、
結局PT2をグリグリしたら認識されたよ~

危うくWin10をクリーンインスト所だったし、
PT2の変わりを物色する所だったわ

2024/06/03(月)00:17:30.46(BHDT6qMa0.net)


675名無しさん@編集中

AAS

NG

接触不良!?

2024/06/03(月)01:36:08.43(4q9/XAHd0.net)


676名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

亡くなったのはマザーだけか
ただの電池切れかもしれんがw

2024/06/03(月)02:14:36.31(tuuuTArz0.net)


677名無しさん@編集中 (ワッチョイW ad7f-DlR7) [sage]

AAS

NG

樹脂を侵さないパークリ吹いて、キムワイプで拭いて、コンタクトオイル塗布後、拭き取りでどやぁ。

パーツクリーナーはIPAでもいいよ。

2024/06/03(月)05:10:13.06 YUr1aSIs0.net


678名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

とりあえずcmosクリア

2024/06/03(月)06:55:16.48(vtFAqHeTd.net)


679名無しさん@編集中 [sage]

AAS

NG

>>676
マザーの電池切れだったのかな?
(今ググって初めて症状を知った)

5年物のupsが寿命で?pcが落ちてたのがそもそもの原因なんですが、
(現状upsの電源も入らない状態)
コンセントを差替えて電源ボタンを押しても電源入らず、
別の電源に変えたらCPUファン等は回るがpostせず、
その後元の電源に戻したら
CPUファン等回る様にはなったって状況です

upsの寿命と悪天候(土砂降りの雷雨でした)が重なって、
何が原因なのか訳わからんですわ

>>675
>>677
参考になります
安くてネットの評判の良い
azって所の接点復活剤ポチりましたよ

2024/06/03(月)07:41:17.74(BHDT6qMa0.net)

名前

メール

本文