クイックメニュー
スレタイ検索

☆増税前の買い溜めって、バカなの?池沼?

1朝まで名無しさん
AAS
増税前の買い溜めって・・・
日本人はバカになったの?
池沼の集団に成り果てたの?

理由1)増税後の値崩れ
前回の増税観察から明らかなように
増税後の値崩れが発生する可能性は極めて高く
商品によっては半額以下ってレベルで発生する
増税後に値崩れがする商品をわざと高く買って何が楽しい?

理由2)賞味期限
食料品の場合には賞味期限ってものが存在する
山ほど買って賞味期限切れの商品を必要以上に食う羽目になる
不味くて健康にも悪いしカビが生えたら発がん性が怖い

理由3)愚かな判断
不動産なんかは変動が物凄く激しい(実例・バブル崩壊)
団塊の世代の他界による相続暴落の可能性も捨てきれないし
少子化(非婚化)や公務員の移民拒絶方針から考えれば
日本人の数は減る事はあっても増える事など考えにくい
たかが3%に怯えて軽率に購入を決断すれば・・・おいおいおい
高値購入の物件に一生涯を捧げるわけだな・・・ご苦労な事だな(苦笑)

日本人はいつからバカになったの?池沼になったの?

2014/03/30(日)03:21:08.19(ijlvZHvX.net)


30朝まで名無しさん

AAS

NG

感覚的に33%ぐらいは値上がりした感じだな
消費税の値上がり分3%
円安での値上がり分30%ってとこか

2015/04/03(金)07:17:16.54(YfCCDvnT.net)


31朝まで名無しさん

AAS

NG

IMF、消費税「最低15%必要」 軽減税率はコスト増大と指摘

日本経済新聞2015年5月24日

https://newspicks.com/news/979889/

IMFの日本に言及するメッセージはほぼ日本の財務省のものだと考えて良い。増税実現を側面援助したいIMF出向の財務官僚の意向が強く表れている。「予定通りに10%実施」がいいかどうかはまだ分からない。
インフレ目標が未達の段階ではやらない方がいい。一方、品目毎の軽減税率よりも低所得者に対する所得補償が効率的でいいという議論はその通りだ。

2015/06/13(土)12:18:00.04(pywk8TqD.net)


32朝まで名無しさん

AAS

NG

提案
累進資産税(マイナンバーで金持ちから増税だ)

1所帯の総資産
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する

マイナンバーさえあればこれが可能になるぞ(不動産登記や銀行貯金に強制適応だ)
年金や他の行政関係は無視(増税の役に立たない分野に使ったって予算のムダ)
徴税に役立つ分野だけにマイナンバーを使えば良いんだよ

2015/06/13(土)21:28:49.10(BuJkKoF0.net)


33朝まで名無しさん

AAS

NG

固定資産税課税台帳をマイナンバーで名寄せする(目的・累進資産税の創設)
事務所・店舗・工場およびその敷地、農地・山林等の生業に使われる不動産や
店舗付き住宅の生業に使用される部分は累進資産税に関しては非課税とする。

1所帯の総資産(固定資産税課税台帳を名寄せした総額)
1億円→年間1%(100万円)を徴税する
2億円→年間2%(400万円)を徴税する
3億円→年間3%(900万円)を徴税する
4億円→年間4%(1600万円)を徴税する
5億円→年間5%(2500万円)を徴税する
6億円→年間6%(3600万円)を徴税する
7億円→年間7%(4900万円)を徴税する
8億円→年間8%(6400万円)を徴税する
9億円→年間9%(8100万円)を徴税する

2015/07/12(日)23:31:53.53(dT6tPkQ/.net)


34朝まで名無しさん

AAS

NG

日本銀行の量的緩和もいつまでもやらない、と予想する。

2015/08/18(火)01:53:10.18(05vEkwsJ.net)


35朝まで名無しさん

AAS

NG

2015/08/19(水)07:18:08.76(1zlWc8Ba.net)


36朝まで名無しさん

AAS

NG

電気代が、予定通り10月から値上げ。ガス代は少し下がる。
光熱水費でみたら、若干の値上がり。

2015/08/28(金)00:50:42.80(1hUpu3SV.net)


37朝まで名無しさん

AAS

NG

マイナンバーは財政再建(増税)の為に使うなら素晴らしい制度です
その反面、民間のポイントカードやクレジットカード・図書館・プロバイダ等の契約に広げるのは危険では?

理由1)情報漏えい
1億人が持ち歩けば何人かは必ず落とします(毎日・万単位での番号流出が避けられません)
利用範囲をコンビニや図書館・ありとあらゆるポイントカード・プロバイダとの契約に拡大すれば
空前絶後のレベルでの情報漏えいは到底避ける事が出来ません。

理由2)脆弱化
ポイントカードやプロバイダ・公共交通の利用等にマイナンバーカードが広がればシステムはスパゲッテイのようにぐちゃぐちゃになり
脆弱なポイントは加速度的に増加します、モジュール間の繋がりも何が何だか誰にも解らないレベルで複雑化する事を避ける事は技術的に不可能
犯罪組織や他国の情報機関からすれば絶好のターゲット(その個人の弱点を全て知る事すら極めて容易)

理由3)言論の自由
スマホ(含む携帯)で誰と話したのか、メール送受信・掲示板・twitter・Facebookでの発言(暴言?)
特定の時間に何処にいたか・クレジットカードでの購入履歴や図書館での貸し出し情報も?(丸裸?)
行政も外国の諜報機関すら全てを知る世界で言論・思想の自由が存続出来るモンでしょうかね?

如何?

2016/01/23(土)23:12:58.36(xC9vKqsM.net)


38朝まで名無しさん [(´・ω・`)]

AAS

NG

小学生「先に馬鹿というやつが一番バカ、ハイ論破」

2020/06/14(日)01:03:34.84


39過去ログ ★

AAS

NG

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[過去ログ]

名前

メール

本文