【STOP】 交通機関 運行止め情報 総合 1 速報
(ID:h7CaDQS60のみ表示中)
戻る
28地震雷火事名無し(チベット自治区) [age]

AAS

NG

三陸道 落雪恐れ一部通行止め
01月31日 19時17分
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150131/5113531.html

三陸自動車道は、大雪による影響で道路の上の橋りょうから落雪のおそれがあるとして、
鳴瀬奥松島インターチェンジと矢本インターチェンジの間の上下線が、
31日の午後4時50分から通行止めになっています。

雪崩で23台 一時立往生
02月01日 07時54分
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20150201/5119131.html

国土交通省仙台河川国道事務所によりますと、31日午後11時半ごろ、仙台市青葉区作並にある、
国道48号線の関山トンネルの出入り口付近で落雪がありました。
さらに、およそ500メートル離れたところでも雪崩があり、道路が高さおよそ8メートルの雪山にふさがれました。
このため、落雪と雪崩に挟まれるかたちで、乗用車とトラックあわせて23台が立ち往生しました。
関山トンネルは宮城県と山形県の県境にあり、除雪をした結果、3時間半後の午前3時に23台すべてが山形県側に抜け立ち往生は解消しました。
警察と消防によりますと、車が雪崩に巻き込まれたという情報はありませんが、巻き込まれた車がないか、引き続き確認を進めることにしています。
この雪崩の影響で、国道48号線は、仙台市青葉区作並と山形県東根市関山の間の15.3キロの区間が通行止めになっています。

2015/02/01(日)19:19:40.62(h7CaDQS60.net)


29地震雷火事名無し(チベット自治区) [age]

AAS

NG

静岡県浜松市天竜区佐久間町の原田橋崩落

土砂崩れで橋崩落、市職員2人死亡 浜松市
< 2015年2月1日 12:49 >
http://www.news24.jp/articles/2015/02/01/07268376.html

先月31日夕方、静岡県浜松市で土砂崩れが発生し、
浜松市の職員の安野彰恭さん(57)と茶谷富士雄さん(45)が死亡した。
先月31日午後5時過ぎ、浜松市天竜区佐久間町の原田橋付近で土砂崩れがあり、橋が崩れ落ちた。
橋の上には浜松市の職員2人が乗った車が停車中だったが、崩落に巻き込まれ10メートル下に転落し死亡した。

現場付近の斜面では先月31日午後から小さな石が断続的に落ちてきたため、
2人は橋の上から監視していて巻き込まれたという。

2015/02/01(日)19:38:29.92(h7CaDQS60.net)


戻る
ver.151005sp