液体冷却【水冷】クーラー -110Kh目
(ID:PRRsxJ6Jのみ表示中)
戻る
547Socket774 [sage]

AAS

NG

>>539
今LEVEL20XTに9900K載っけてAmazonで買った安物中華水冷キット(多分アルミ合金ラジ240+120)付けてる
室温20℃で負荷掛けてもCPU70℃ぐらいで安定

ケースの印象はデカイ&重い。一人では梱包から出すのにひと苦労する
ガラスパネルとそのフレームは接着式なので要注意。うちのはフロントの接着4箇所のうち2箇所が最初から剥がれてた。ネット検索すると御同輩がいらっしゃったので割と良くある事例かも
ガラスパネルを全部外せばそこまで重くないので作業時の取り回しは悪くない
ガタイがデカいのと各部のパネル類が取り外せるにで作業性はとても良い。ほぼバラック状態になる
ネジ類の精度は悪い。入りが悪く斜めに止めた状態でセットされてるのも数本あった
デカイ割にオッドパネルは可愛らしい物が一枚しか付属しないのでステー類の追加購入必須かも
フロントに20cmファン設置しようとするとフロントパネルの配線デフォルト位置と干渉するので調整が必要

2019/02/23(土)08:06:14.60(PRRsxJ6J.net)


549Socket774 [sage]

AAS

NG

>>548
フロント設置を想定してるなら多分キビシイ
メーカーサイトからマニュアルがダウンロード出来るから参照して貰えれば分かりやすいかも
10pに空冷・11pに水冷の設置例が図解されてるがフロントラジエーターは180×2(360)までしか想定されてないっぽい
実際にケースファン200mm×2設置しているけど上部はほぼフレームギリギリ

13pを見る限り天板ブラケットには付けられそう

2019/02/23(土)10:15:28.02(PRRsxJ6J.net)


565Socket774 [sage]

AAS

NG

>>562
意外とメーカーのギャラリーとかで見ても分かりづらいので
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1145/993/html/tca1l1f1wn5.jpg.html
これで見てもらうと前面ガラス板の上下端近くに●が2個ずつ透けて見えると思います
ガラス板は裏側をこの●部分のみでフロントパネルフレームに接着されている構造になってます

私の場合は梱包から出して運ぼうとしたらカタカタ異音がしており、調べたら上側2個が剥がれておりました
返品も考えましたが梱包に戻すのも大変だしクロネコお兄さんの苦労を考えると気がひけたので修繕することにしました
剥がれた箇所は白濁したように見えますが 、クリア系の多用途接着剤を塗ってクランプで24時間以上固定することで美観も取り戻し強度も充分な状態になりました
瞬間接着剤は白濁する可能性があるのとショックに弱いので使いませんでした

勿論全部の個体が外れているわけではないでしょうから、そんなに心配することは無いかと思います
修繕も簡単でしたし

2019/02/23(土)19:51:54.41(PRRsxJ6J.net)


戻る
ver.151005sp