液体冷却【水冷】クーラー -110Kh目
(ID:AWqv9VCGのみ表示中)
戻る
577Socket774 [sage]

AAS

NG

ハードチューブの本格水冷で1番難しいのってチューブ曲げじゃなくてフィッティングへのチューブ挿入だな
どれだけ差し込んだか分からんし片側差し込んだ後のもう片側なんて上から押す力だけで差し込むしかない

2019/02/24(日)01:04:31.38(AWqv9VCG.net)


579Socket774 [sage]

AAS

NG

>>578
EKのフィッティング使ってるんだがくっそ固いわ

2019/02/24(日)01:13:34.21(AWqv9VCG.net)


588Socket774 [sage]

AAS

NG

なんとか水回るところまで言ったわ
助言サンクス
お昼前から出かけるから帰ってきてから配線綺麗にしていく
(画像)

2019/02/24(日)10:57:04.29(AWqv9VCG.net)


590Socket774 [sage]

AAS

NG

とりあえず完成したんだけどD5のPWMポンプ繋ぐのってAIOPUMPヘッダーでいいんだよな?100%でしか動かんのだけど
BIOSでQ-FAN設定いじろうにもグラフが100%のままで動かせん
(画像)

2019/02/24(日)18:14:21.18(AWqv9VCG.net)


591Socket774 [sage]

AAS

NG

ごめん自己解決
ちゃんと探せてないだけだった

2019/02/24(日)18:16:19.37(AWqv9VCG.net)


594Socket774 [sage]

AAS

NG

できたぜ〜土日まるまる潰したw
今回はとりあえずCPUだけ
次にグラボ買い換える時はグラボも水冷するぜ
(画像)

2019/02/24(日)18:50:45.25(AWqv9VCG.net)


603Socket774 [sage]

AAS

NG

>>599
最近水冷が最初からついてるグラボ増えてるし次買う時はそういうやつ買うと思うわ

>>600
邪魔だったから裏に回してやったぞ

>>601
LIANLIのstrimerやで
そのまま光る状態で売ってる

2019/02/24(日)20:58:59.42(AWqv9VCG.net)


戻る
ver.151005sp