立憲民主党内の総合政局スレッド278
(ID:k+QWGalw0のみ表示中)
戻る
18無党派さん [sage]

AAS

NG

公務員増やすとか正気の沙汰とはおもえん 消費税20%でもめざすのかw

2019/06/23(日)10:46:47.19(k+QWGalw0.net)


26無党派さん [sage]

AAS

NG

公務員の正規化なんて無謀なことをやるよりも、公務員の待遇を減らしまくって非正規も正規もかわらんくして不満をなくすほうが
あきらかに現実的。同じ職場でこっちは正規・こっちは非正規というのがまずいんじゃないのか。

公務員は全員新卒の21万から昇給なしで各種手当全廃だが、終身雇用というのはどうだ。ローリスクローリターンならだれも文句はいうまい。
なぜか現状では安定・高給か不安定・薄給の二択になってしまってて、なれたやつは一生安泰、なれなかったやつは一生糞というのが
日本の雇用環境そのものじゃないのか!

2019/06/23(日)11:06:44.37(k+QWGalw0.net)


30無党派さん [sage]

AAS

NG

>>27
>人事院勧告制度の採用が、逆説的に公務員雇用人数を抑制してきたという構図

結局これだよな。一度増やしたやつは切れない、給料はさげれない、だから新規採用をなくすと、
この新卒一括採用・終身雇用・年功序列の悪いとこが前面にでてるよな。公務員に限らず民間も似たりよったりだがこれこそが
日本の諸悪の根源としかいいようがない。

2019/06/23(日)11:13:06.77(k+QWGalw0.net)


35無党派さん

AAS

NG

給料は総額で新卒時の21万から昇給無しで手当てもなし。ただし終身雇用で安定。

しょうじき↑みたいな条件で働きたい奴山ほどいるだろ 例えば40代だったら「月給40万もいらねーからやとってくれよ!」
というのが労働者側の願いだろ。もっと狙いたい奴は不安定・高給のどっかいけばいい。これこそまっとうな雇用じゃないのか?

2019/06/23(日)11:19:00.26(k+QWGalw0.net)


62無党派さん

AAS

NG

>>54
元維新がかつての日本新党・さきがけ・新進党ポジだからそりゃ枝野や長妻と相性がいいわな。

2019/06/23(日)13:08:49.14(k+QWGalw0.net)


71無党派さん

AAS

NG

>>69
もともと自民じゃ空きがなかったか、選手層の厚い自民じゃ上に行けないやつが野党なら雑巾がけせずに楽に出世できるとみて野党
やってただけだから今の民民の言動も納得。

2019/06/23(日)13:48:50.59(k+QWGalw0.net)


74無党派さん

AAS

NG

こんだけ1人区だらけになった今の参院選の制度でねじれなんて起きるんだろうか。参院で勝てるくらいなら衆院でも圧勝だからネジレは
今後起きないんじゃないか。

2019/06/23(日)13:59:39.73(k+QWGalw0.net)


80無党派さん

AAS

NG

立憲が政権なんて取れるわけがないからありえん話すんな

2019/06/23(日)14:11:43.07(k+QWGalw0.net)


84無党派さん

AAS

NG

参院選1人区だらけになってねじれが起きにくくなった一方で、衆院は田舎選挙区が消えてなおかつ野党共闘でこんだけダメダメの野党でも
選挙区では2003年並みに健闘できそうな状況。いろいろと2000年代とは変わりすぎてネジレ国会からの政権交代なんてありえなくなった

2019/06/23(日)14:25:59.15(k+QWGalw0.net)


112無党派さん

AAS

NG

>>103
どうせ日本の就職・転職活動で年齢・卒業年・写真非公開になったら、
書類選考は通っても一次面接で落ちまくりとなって、結果的に求職者がや転職サイト、ハロワが無駄に書類だしまくるだけの無駄な状況になるのが
目に見えてるw

男女平等の給料になったら、同じ金払うなら男しかとらねーよwとなったり、障害者雇用になったらエア採用で補助金だけとろwww
となるのが日本の雇用だろ?

2019/06/23(日)15:40:10.97(k+QWGalw0.net)


120無党派さん

AAS

NG

もっとも現実的に労働者にとっていいのは、

年齢関係なくスタートは新卒の20万程度 →30だから30万、40だから40万用意するなら採用しねーわwwwを阻止できる。
終身雇用の完全打破 →元いる社員を守る必要があるから新規採用や中途採用を控えて会社を守るというのがなくなる。
男女の格差復活 →同じ金払うなら休まないし体力もある男のほうがいいにきまってるwwwを阻止できる。それこそ女は男の給料の8割とかなら
             コストかっとしたい企業はこぞって女性雇用をしたがる
派遣業禁止 → 解雇という手を汚さなくとも契約をきれば派遣業者から来るやつをストップして会社を守れるというのを阻止できる。
           ただし、そのためにはいわゆる正社員も今の待遇よりはるかに下げる必要はある。

2019/06/23(日)15:54:00.16(k+QWGalw0.net)


124無党派さん

AAS

NG

>>122 同一労働同一賃金になるとますます、同じ金払うなら20代で男だけ!となりかねないか?

はっきりいって求職者からすれば、30代でも40代でも、新卒よりスタート安くてもいいんで雇ってください!じゃないのか?
企業からしたって中高年や女の方が金払わなくていいとなれば新卒・男一辺倒じゃなくなると思うんだが。

2019/06/23(日)16:01:24.58(k+QWGalw0.net)


129無党派さん

AAS

NG

>>128
就職・転職活動のルール変更はすばらしい。ただし半端な保護はかえって労働者を苦しめることになるぞ。
性別非公開ルールなんてでたら、仮に書類選考で女ばっか選ばれたとする。でもいざ面接になったら性別で採用不採用決める現実があり、
求職者は受かりもしない面接にわざわざいくことになり、採用側は書類選考の段階でほしい男を間違って落してしまったばかりにまたやりなおし
の手間がかかる。

2019/06/23(日)16:09:32.86(k+QWGalw0.net)


134無党派さん

AAS

NG

>>114
ここまで一つもあってない予想よくできるなw

公明625  参院の方が多いのが公明 普通に700万回復だろ
立憲1500 そこまで伸びるか?しかも維新550、民民400という予想たててなんでこうなる?
民民400  普通に考えて民民100・旧自由100の200じゃないのか?
維新550  だったら立憲は1200じゃないのか?w まあ400くらいじゃないのか
共産450  かろうじてここだけありえる 予想は500だが
N国100  ねーだろw
社民100  割れる 普通に90きるだろ

自民1650 自民が減らす要素がない。希望から200改修して普通に2000万超えると予想

2019/06/23(日)16:17:03.49(k+QWGalw0.net)


137無党派さん

AAS

NG

>>131
新卒にくらべ年齢ははっきりいってハンデでしかないから同じ金払うなら新卒・男または、第二新卒や20代男となってしまってるのが現状だ。
だからこそハンデがある分スタートはむしろ新卒より低くできれば求職者としては有利だし企業もメリットがでてくる。

人手不足といっても氷河期が救われないのは結局、なんだかんだいって40代には40代の給料をとなってしまってるのが原因で、
歳も食ってる上に経験がないんだから新卒が20万なら15万スタートでもいいので雇って下さい!にならないと解決のしよがないじゃないか

2019/06/23(日)16:20:47.94(k+QWGalw0.net)


154無党派さん

AAS

NG

>>149
日本の雇用慣行を強烈に批判してってのは俺のことか?

終身雇用→なので一度やとったやつを守るために新規採用を抑える
年功序列→なので安くて若いのしかとらなくなる
男女平等→なので男しか雇わない

>結局日本は中高年が幹部として若い人達を働かせて利益を吸い上げる構造だから

これに関しては氷河期が若かったころの話だな。バブル崩壊時はまだ中年を守るために当時の若者であった氷河期を切り捨てて防衛したから
↑のいうとおりだった。

だが、今は逆で、人手不足だろうがなんだろうが企業は「給料の安い若者しか雇いたくない!同じ給料なら男しか雇いたくない!」
となってしまって中年・女性にチャンスがない状態になってる。結果どこの職場でもいわてるように「20代(30前半)と50代しかいない」
と揶揄される状態になってる。事実、公務員も民間も30後半から40後半をやとってない上に今も雇わないので当然そうなる。
企業からしたら中高年・女性をやとうくらいなら安い外国人のほうがマシ!なんだろうな

2019/06/23(日)17:24:57.65(k+QWGalw0.net)


163無党派さん

AAS

NG

>>161
いっそ一億総失業ならよくね?本人のせいじゃないし、まわりもみんな同じなら不公平感もないは。
いまの一方は安定・高給を目の前にしながら何をしても不安定・薄給という絶望的な不公平感が問題なわけでみんな野垂れ死になら
それはそれで気楽だしなんも考えなくて済む!

2019/06/23(日)17:45:15.68(k+QWGalw0.net)


193無党派さん

AAS

NG

>>188
普段あうこともない資本家・富豪なんてだれも興味ないんじゃない?
それよりも非正規からしたら同じ職場にいる正規やプロパー社員こそ憎くてたまらんだろう
だからAIによる一億総失業ならまわりはみな無職で不平感もないだろ。テレビやネットでみる富豪・資本を飯塚上級みたいに叩くことは
あっても所詮会うこともない存在だしw

2019/06/23(日)18:51:34.68(k+QWGalw0.net)


195無党派さん

AAS

NG

非正規からして、職場で同じ仕事をしてる正社員や正規職員やプロパー社員をみて不公平感を持つことはあっても、
豊田章男をみてあいつは俺よりいい待遇で許せん!なんてやついないだろw

2019/06/23(日)19:00:06.04(k+QWGalw0.net)


198無党派さん

AAS

NG

>>196
トヨタの場合はいまはやりの常用型派遣がめちゃくちゃ多いから福利厚生はトヨタではなく派遣元の〇〇テックだの〇〇技研みたいなの
準拠の一応正社員だろうな。もちろん派遣元では正社員だがトヨタの中にくればただの派遣社員扱いだが

2019/06/23(日)19:07:33.07(k+QWGalw0.net)


207無党派さん

AAS

NG

>>206
ワロタ

2019/06/23(日)19:48:35.99(k+QWGalw0.net)


戻る
ver.151005sp