気象庁が50年に一度の警報を出しまくるから今回も住民は避難しなかった
(ID:X8PmbsAOのみ表示中)
戻る
9名無しSUN

AAS

NG

広島は10年に一回の頻度で数十人亡くなる大規模土砂災害があってるからな
防災に使うなら50年に一度じゃ足りない

今回の豪雨は昭和42年豪雨以来の県内死者不明100人超えと、見事に50年に一度の規模だったが

2018/07/11(水)10:54:53.32(X8PmbsAO.net)


10名無しSUN

AAS

NG

ということで>>1の言ってることはちょっと見当外れ

広島は警報レベルですら数十人亡くなり、特別警報レベルに達したら100人以上確定のような日本でも極めて土砂災害リスクの高い地域
ってこと
行政がその現実を直視し、「津波でんでんこ」のように小学生から年寄りまで徹底教育をするしかない
温暖で災害が少ない、というイメージで誤魔化すのはもう止めるべきだ

2018/07/11(水)11:00:12.95(X8PmbsAO.net)


15名無しSUN

AAS

NG

50年に一度って、過去50年に1回、過去100に1回しか起きなかったレベルの気象現象って意味じゃないからな

積雪でいうと福岡は90年代に2回 50年に一度とされる値超えてるし 
十島は雨量観測が14〜16年間しかない段階で、大雨が降ったら上位に来やすいからそうなる
気象庁も素人に槍玉に挙げられるるような表現にするなよ...
地震の発生確率も6%とかでめっちゃ高いのまそれ

2018/07/11(水)19:38:00.46(X8PmbsAO.net)


16名無しSUN

AAS

NG

50年に一度は感覚的に不適当
10〜20年に一度くらいは基準前後のレベルは多々あるものの、それを超えると一気に過去の上位記録に並ぶ過去最大記録に達する前の臨界点
という認識でいいと思う。
いずれにせよ警報レベルで大災害になってしまう広島には役たたないな。

2018/07/11(水)19:42:06.24(X8PmbsAO.net)


18名無しSUN

AAS

NG

島嶼部だけ別にしたらよかったんや

2018/07/11(水)23:58:45.53(X8PmbsAO.net)


戻る
ver.151005sp