池袋暴走殺人犯・飯塚幸三の不起訴が決定
(ID:4IvHvphyのみ表示中)
戻る
75おさかなくわえた名無しさん [sage]

AAS

NG

ECUは、駆動系、制動系、エアバッグ系やらで、今現在は1台の車で何十個もあるらしい。
高級車で100個もECUがあったりして、プリウスだと20個くらい。

でそれらのECUは、それぞれ独立してる訳でもなくて、互いに連係したり、統括ECUに情報をよこして、
統括ECUが指示を出したりする。
いわゆるネットワーク。

何十個もあるECUを、連係するために有線で繋ぐのは大変だからと言う事で、無線でやり取りしてるらしい。
プリウスが無線なのかは知らないけど。

例えば、テレビがアナログも時も受信不良はあったけど、デジタル化されて受信不良にならないか?と言うと、なるからね。
天候不良やb-casカードが静電気を帯びたりで。

車が電波干渉されたり、電気的なトラブルで通信不良になる畏れはあると。
暴走は街中で多い気はするし。

どう転んでも、事故は運転手の責任になるから、実験的な試み、悪く言えばやりたい放題な感はある。
だから高級車ほど、電子化の構造は複雑になってくるし。

2019/07/29(月)16:36:18.56(4IvHvphy.net)


戻る
ver.151005sp